学習サービスの【STUDYing:スタディング】の評判について紹介しています。
✔︎そもそも【スタディング】とは?
オンライン完結の講座学習サービスで、
元々は「通勤講座」という名前でサービス運営を行っておりました。
そのため、「通勤講座」という名前を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないかと思います。
有料会員数も8万人を突破(1年で1.6倍)し、注目度が高まっているサービスです!
結論から言うと、、
➡︎コストパフォーマンスが優秀な学習サービスです。
✔︎【スタディング】の3つの特徴
- とにかく他の講座と比較して割安!
- スマホ一つで学習が可能なので、場所を選ぶことなく勉強可能!
- 動画講義のため非常に見やすい!(スピードは自由に設定可能)
通常価格でもコスパの評判が良いサービスですが
キャンペーンを利用するとさらにお得に学習できます。
上の画像からホームページへ移動できるので、
取得したい資格の講座がキャンペーン実施中か確認してみてください!
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
では、ステディングが提供している講座ごとの評判について紹介していきます!
もくじ
講座ごとの受講者や合格者からの評判
中小企業診断士
初めて講義動画を見たときは、あんなに意味不明だった投資分野がこんなにわかるなんて!と大変感動しました。
2019年の1月からスタディングを利用し始め、おかげさまで2019年ストレート合格を果たせました。もともと市販テキストで独学に挑戦していましたが、財務会計がわからな過ぎて挫折。
一人じゃ無理だと考え直して、たどり着いたのがスタディングでした。
初めて講義動画を見たときは、あんなに意味不明だった投資分野がこんなにわかるなんて!と大変感動しました。
中小企業診断士資格を取得すると決めたのは昨年の8月。
ちなみに私は診断士の科目にまつわる様な経験や知識など一切なく、全てゼロからのスタートでした。
毎日少しずつでも「やめないこと」を大事に勉強を進めてきました。
歩いている時などは音声講座を聞き流し、スマホやPCが触れる時はマイノート機能で自分で作った暗記ノートや問題集をやっていました。
どんな状況でもすぐに勉強を始められるのでとても効率的に学習が進み、結果的に最後まで完走する事が出来ました。
販売士
専門以外の部分を学習することができました。書き方、考え方等はプロからでなければ学べないことを理解することができました。
私は筆記試験添削を多くの回数実施してもらいました。筆記試験の解答で重要な点を多く指導してもらえて、大変助かりました。今回合格したのは、筆記試験解答文に多くの数値情報を盛り込み、具体的な表現を増やしたことが大きな理由と思っております。
今後資格取得を検討してある方は、過去問への解答例を多く作成し、都度添削を受けることをオススメします。僕も添削初期は指摘だらけでしたが、回数を重ねるごとに指摘が減り、筆記試験A判定の文を作成できるようになりました。(実際の二次筆記試験でも全てA判定でした。)
危険物取扱者
知識がゼロの状態からスタートでした。
スタンディングの動画をスキマ時間に活用して勉強できました。通勤時間の電車に乗ってる時間や会社までの徒歩での移動時間、動画はもちろん音声だけの利用も出来たので、最大限スキマ時間を活用できました。スタンディングは勉強時間や進歩具合が可視化させるので、自分が今どれくらい理解しているのかがわかるのですごく良かったです!
ビジネス実務法務検定2級に続けて、studyingを利用した。
費用面でかなり他社と比べて安く、まずは気軽に勉強したい方にはオススメしたい。
模試が10回分ついてくるのが大きく、内容としても細かな知識をついてくので、studyinの模試の点数がしっかりとれるようになれば合格に大きく近づくことができるだろう。
結果だが法令80%、物理化学90%、性質消化90%だった。勉強時間は1か月程度。理系の出身ならば短期間合格を目指すならば2週間程度で目指してもいいと思う。
次は知的財産管理技能検定でお世話になろうか検討中である。
宅建士
スマホで簡単に勉強時間が確保できるので、本当に時間がない人にとっては素晴らしい仕組みになっている。
講義も細切れで作られているので、一回をそんなに長くやらなくてもできるのが良い。
正直、途中で諦めていたが隙間時間に動画を見ることだけは続けていて、最後2週間でやる気になった時に、その動画の積み重ねが本当に生きた。テキストだけだと読むのがめんどくさくなってしまったりするが、動画であればなんとなくでも観れるので、私にはそれが大きかった。
竹原さんの説明も、長々と話すのではなく、要点だけになっているので飽きずに観れる。
動画とテキスト、さらには問題集までがアプリで全て完結している点が、細かい勉強時間の確保につながり、最後合格できた1番の理由。
動画で説明してくれる講師の話し方や内容がとてもわかりやすく質のよいものでした
合格点ギリギリの35点でしたが、合格することができました。
2年ほど前に、独学で宅建試験を受けましたが、書店で売っている本では内容が中々頭に入らず、合格点には程遠い点数で落ちてしまいました。
今年度は、自分自身のスキルアップのために絶対合格することを決め、
大体7月から勉強を始めました。
Studyingを利用した理由は、やはり動画での講義を見ることができるからです。前回は内容が頭に入らず苦労しましたが、動画があると、耳で聞いて目でみて、理解することができるのでインプットしやすく、また間違いやすい内容もピンポイントで教えていただけるので私にあっているなと思いました。
周りは予備校などに通っていましたが、休みの日決まった時間を勉強に使うことはできず、動画であれば隙間時間で勉強できる点も魅力的でした。
建築士
学校に通うとなると費用面の負担が大きく、通学して講義を受ける時間を確保しなければなりませんが、御社の講座はコストパフォーマンスが良く、子育てをしながらスキマ時間で学習できるため、自分の学習スタイルに合致していると感じたからです。
とにかくスキマ時間で学習し、苦手分野を克服して、まずは学科試験通過を目指します。
今年は例年より2週間ほど学科試験が早いため、製図対策の時間を有効に活用したいです。
思うように進まない日もありますが、最後まで諦めずに取り組んでいきます。
間違いを確認し復習できるので学習効果が非常に高い
WEB広告による。費用が他社より安価で講義内容が楽に閲覧練習出来るから。
他の講習は費用が高く中々手が出ないまま独学でやっていましたが、リーズナブルな御社のシステムを知って利用することに決めました。各問題集で都度採点結果を確認しながら、間違いを確認し復習できるので学習効果が非常に高いと思います。なんとか今回は学科を通過したいと思います。
マンション管理士
重たいテキストや問題集を持ち歩く必要が無く、いつでも空いた時間ですぐに勉強出来るのが1番のメリットでした。
また、受講した講座とそうでない所が人目で分かり、ペースもつかみやすかったこと、間違った問題をすぐに確認できる等、ネットならではの特徴も便利でした。
この講座による勉強方法はすごく良かったのでこれから他の資格をもっと増やして欲しいと思います。
6月27日からスタディングマンション管理士を受講し始めました。
受講してみると「本当に衝撃でした」わかりやすく講義とはこういうものなんだなと思いました。1講座終了後のアウトプット。管理業務主任者の過去問題も同時にできるセレクト過去問題。混同しやすい区分所有法と標準管理規約を明確に分けた講義+条文にはそれぞれをリンクしてくれているという至れり尽くせりつき。本当にこの講座にしてよかったと思います。
おかげさまで、初受験にてマンション管理士40点・管理業務主任者38点にてW合格できました。今年度は行政書士・宅地建物取引士を受験予定です。もちろん竹原先生の行政書士講義を現在受けております。本当にありがとうございました。
賃貸不動産経営管理士
兎に角、講座を一通りは見ないと始まらないと思い、学習を始めた。
まとまった時間を取ることが難しかったが、一つ一つの単元が短く編集されているので、少しでも時間が取れる時に勉強を進めることができたのは、とても助かった。
また、知識を入れたらすぐに習得状況をテストで確認できたのは学習を進める上での自信につながった。
アウトプット学習に移ってからは、間違えた問題、知識が曖昧なものだけを何度も繰り返してできたのは知識の定着にとても有効だった。
本試験ではお陰様で40問中33問正解することができ、安心して発表の日を迎えることができた。
司法試験・予備試験
私は法科大学院を卒業後、司法試験の受験を継続していましたが、なかなか合格できずにいました。
法科大学院の授業は法律学の学術的な水準としてはレベルの高いものであったものの、それゆえに知識を自分で頭の中で咀嚼し、自分のものとしてアウトプット(答案に書く)ということができずにいました。
短答式で不合格になった年もあり、司法試験合格自体を半ば諦めるような心理状態で、一般企業に就職しました。
就職活動を始める頃と時を同じくして、インターネットを通じてスタディングの存在を知りました。
もともと就職した後も受験回数自体は使い切るつもりであり、電車通勤の時間を使っての勉強はスタディングを取らなくても行うつもりでしたが、満員電車の中でもスマートフォンで手軽に勉強できるというコンセプトが非常に魅力的に感じ、受講を決意しました。
知識のインプットを最小限に絞り込め、多量のアウトプットが可能に。
事例問題の対処法や手厚い答案指導のおかげで司法試験合格できました!
司法試験の出題範囲は、ほぼ無限とも思えるくらいに広いものであるため、出題可能性のあるあらゆる知識を網羅することは極めて困難です。そのため、知識の習得は必要な一定範囲に留め、事例問題をどう対応すればより高い点が得られるかを学ぶために、私は通勤講座(現・スタディング)を受講しました。
司法書士
この講座の内容は一見全く足りない情報量なのではないかと思わせるものですが、担当の山田講師が毎回のように、これだけで大丈夫だからスマート問題集を何度もやるように言われ、これだけ言うのだからと山田講師を信じることができ、その通りにやりました。
実際、今回の試験で初めて基準点を突破する事ができました。通勤講座で学んでいると、今までいかに合格には不要な知識を身につけようとして、どんどん合格から離れていってしまっていたかを思い知らされました。
また、自分は集中力に乏しく学習中もすぐスマホを触る癖があるのですが、この通勤講座はずっとスマホを使って学習できるので、自分には正に好都合でした。特にスマート問題集は自分の解きたい問題だけを選ぶ事ができるので、苦手分野の克服に大いに役立ちました。
行政書士
スタディングの行政書士講座の講義は、必要最低限の知識が凝集されていたので、膨大な試験範囲を短い時間で終えることが出来たのはとても良かったです。
スタディングの行政書士講座は、1回あたり30分程度と短いので、1つ1つの講義に時間がかからず、寝る前やちょっとした空き時間に講義を進めることが出来ました。1つの講義に1時間以上かかると、それだけの時間の余裕がないからと次の講義を視聴するのを先延ばしにしてしまいがちですが、1回あたりの時間が短かかったので、スキマ時間を有効に使えて助かりました。
社会保険労務士
これだけを信じて推奨されている学習フロー通りに学習
スマホ1つで効率よく勉強できました。5歳の男の子を育てるワーキングマザーですが、スタディングなら取り組みやすそうと感じ、受講を決定。
試験日の6か月前から勉強を開始しました。通勤時間、家事時間、お昼休み等、あらゆる隙間時間を使い、スマホで講義と問題を解くの繰り返し。
初学で他の教材をつかったことがないので比較ができませんが、これだけを信じて推奨されている学習フロー通りに学習した結果、短期間でも効率的に学習できたように思います。
直前期は範囲が広いので、あっちもこっちも気になって、いろいろやりたくなりますが、問題横断復習機能を使い、過去間違えた問題を解くことに集中して取り組みました。2~3年かけて取得できればと考えていた資格だったため、今年は予行練習という位置づけで、試験後から来年にむけて学習を再開していただけに、合格出来て驚いています。
早苗先生の受験生に寄り添うお人柄もとても好印象でやる気が保てましたし、時折話される失敗談なども知識の定着の助けになったように思います。
弁理士
ビデオ講座は1つ1つが短時間で終了するため、テンポよく学習を進めることができました。
2018年の論文試験で三振し、2019年の短答試験対策として何か良い教材・講座はないか探していたところ、スタディング(当時は通勤講座)の弁理士講座に目が留まりました。
初回無料講座を受講してみたところ、ビデオ講座の内容も分かりやすく、通勤時等にスマートフォンでも十分に学習できそうだと感じたため、「基礎/短答対策講座」と「論文対策コース」に申し込みました。
通勤時間が往復で1時間半程あるため、毎日、スマートフォンでビデオ講座を視聴したり、スマート問題集やセレクト問題集を解いたりしました。
ビデオ講座は、先生の説明が丁寧で、図や表も多用されており、分かりやすかったです。また、ビデオ講座は1つ1つが短時間で終了するため、テンポよく学習を進めることができました。
スタディングの講座は、通勤時間の長い方や隙間時間を活用したい方に特におすすめです。
頻出15パターンと条文に沿った答案を意識することで合格
昨年、論文に不合格だったときに、論文の書き方を基礎から学びたいと思いました。その時に、体験講義で伊藤先生の講義を聞いて、これを繰り返し聞いて基礎を固めようと思いました。
非常に役に立った点は、論文で書き方に困ったときに15のパターンに当てはまれば、なんとか書き切れるようになったことです。伊藤先生の推奨する、暗記量を減らし、条文に沿った答案を作成することは非常に有効だと思います。
本番では、時間が苦しくなりましたが、条文に沿って書くことを意識してなんとか書き切ることができ、合格できました。
ビジネス実務法務検定
朝3時半から2時間講義を聞き問題を解き、通勤時間は講義を流しながら車通勤し、会社の昼休みにも30分講義&問題に取り組みました。
会社都合で試験1ヶ月前から勉強を開始したのですが、問題集に目を通したり合格者の体験談を読む限り、自学自習では到底ムリだと感じました。スタディングの通信講座は合格すればお祝い金がいただける点、スマホでどこでも勉強できる点が気に入り申し込みました。料金も圧倒的に安いので他講座は検討しませんでした。
子育て中で仕事もしているため、勉強時間の捻出が一番大変でした。朝3時半から2時間講義を聞き問題を解き、通勤時間は講義を流しながら車通勤し、会社の昼休みにも30分講義&問題に取り組みました。全コースを23日ぐらいで終了し、最後の7日間で模試に取り組みました。
問題数が少ないと感じたので、あらかじめ購入していた問題集も利用しました。問題集で分からないところがあるとスタディングの講義に戻り、また問題を繰り返し解くを繰り返し、受験日のギリギリまで勉強しました。
成績は合格ラインギリギリでしたが無事合格できました。1ヶ月という短期間で合格達成できたのはスタディングのおかげです。自学では到底ムリだったと思います。大変感謝しております。
個人情報保護士
いつでも学習できて倍速で聞ける点が大変役に立ちました。
自宅や通勤時にスタディイングで学習しました。いつでも学習できて倍速で聞ける点が大変役に立ちました。過去問題もあるので実施しましたが、古い問題が多く、掲載されている過去問題だけ実施しても合格はできないと思いますので、問題集を別途購入する必要があります。
動画を何度も見ることで理解が深まり 応用問題にも対応できるようになりました。
私が1番大事にしていたのはとにかく繰り返し見ることです。
当然ですが基礎をしっかり理解していないと、今回受けた個人情報保護士やビジネス実務法務などの問題をなかなか解けないからです。
ただ用語の暗記だけでは合格できませんが、動画を何度も見ることで理解が深まり
応用問題にも対応できるようになりました。
又webテキストもしっかり活用しました。少し手間がかかりましたが、印刷し確認しながら、動画を見るとより覚えやすいと思います。
税理士
スタディングは間違いなく費用対効果業界内No.1ですので、悩んでいる方がいれば、強くお勧めしたいです。
この度、法人税法を無事に科目合格することができました。
担当講師の藤田先生の講義は、試験上重要な部分は制度の趣旨から丁寧説明してくださり、不要な部分はあっさりとメリハリのあるもので、とても分かりやすかったです。
問題集は、市販の問題集をメインに回していましたが、市販のものだけではカバーできない範囲もあり、足りない部分をスタディングの問題集を印刷して、自分のオリジナルの回転用教材を作り、回していました。
受講料がとても安く、こういった自分にあった使い方を気軽にできるのは、大きな魅力の1つだと思います。
働きながら合格するには理論暗記ツールを暗記すれば十分だと思う。
理論に関してはとにかく全部暗記すること!暗記していれば、試験中にその理論を思い出すことにより、問題に当てはめることができ、解答することができる。
理論は1週間に1回は1回転して、間違えたところはひたすら暗記の繰り返しをした。
計算に関してはトレーニングや実力テストなどの問題を何回も繰り返し解くこと。
最終的に間違えて覚えられなかった問題は7,8回は解いたと思う。
藤田先生も仰っていたが、理論に関してはとにかく暗記して、計算に関しては講義を何回も見るより、とにかく問題を解いた方がいいと思う。
上記により法人税法の試験に合格することができた。
簿記
スタディングは動画講座なので途中で疲れにくく、速度や画質を調整できるので、とても効率よく学習を進めることができました。
たった3か月で合格できたのはスタディングで効率よく学習できたから。
現在、正社員で経理職に就いています。
転職活動では、年齢(36歳)ともなると、資格or実務経験が問われます。そこで経理業務未経験(一部帳簿を付けていた経験程度はあり)でも仕事の門戸を広げるためにチャレンジを決めたのが、簿記2級検定でした。
3級程度の知識しかなかったため、
スタディング→市販の問題集→市販のテキスト→スタディング
のサイクルで勉強を進め、通勤時間を活用して予習・復習を続けました。
スタディングは動画講座なので途中で疲れにくく、速度や画質を調整できるので、とても効率よく学習を進めることができました。
スマホ片手にできる講座はとても助かりました。
現在、正社員で医療系の経理職に就いています。実務でも簿記は必要であり、勉強がすすむにつれ、会計士さんとの会話もスムーズになり、色々なことが見えてきました。その頃から勉強が楽しくなってきました。
フルで働いている上に、主婦ですので、家事もあり、勉強時間の確保は大変でした。机に向かえない日々が続きます。そんな中、スマホ片手にできる講座はとても助かりました。
ファイナンシャルプランナー
正社員の兼業主婦です。隙間時間を有効利用できたのが勝因ではないかと思います。
動画がどれも短編で視聴しやすいこと、動画のスピードも標準から倍速まで選べて、知っているところはスルーしたりできたのも良かったと思います。
講師の先生も「ここは毎回出題されます」「ここは深堀りする必要はない」とキッパリ言ってくれるのがとてもありがたかったです。
インプットだけでなく、アウトプットをすぐにできることがとても良かったなと思います。ただ書籍テキストだけを見ていると、何が重要なのかもいまいち分からない、重要だと思ってしっかり読んでも、次のコンテンツをやっていたら、先程の重要だと思ってたところも忘れてしまう。そんな悪循環に陥らずに、すぐにアウトプットすることができる。そして、自信がない、間違えた問題はすぐにチェックしておけば、あとからまとめて確認もできる。とても効率よく学習させてもらいました。
外務員(証券外務員)
久しぶりに勉強が楽しいと感じることができました。
10年かかって合格できなかった会員一種。スマホで隙間時間に勉強したことで、ようやく合格しました。テキストだと眠くなってしまいますが、スマホだと電車や家事の合間、お昼寝の前、仕事の休憩時間にサクッとできます。動画で解説が聞けて、テキストで式を確認し、問題集で理解度をチェック。気が向いたときに軽く勉強しているつもりなんですが、結果的に繰り返し苦手なところを集中して勉強していたので、合格につながったと思います。
スムーズに勉強が進み、久しぶりに勉強が楽しいと感じることができました。
動画はとてもわかりやすく一つ一つがとても短いので集中力が途切れることなく取り組めます。
外務員試験合格を目指したのは転職がきっかけです。まったく業務経験はないですが、無謀にもいきなり一種を取ろうととりあえずテキストを買ってみたもののやはり理解が出来ずどうしようかと悩んでいました。そんな時にスタディングさんに出会い、過去の体験談をみてこれだと思いすぐに申し込みをしました。スタディングさんの動画はとてもわかりやすく一つ一つがとても短いので集中力が途切れることなく取り組めます。そのあとすぐに問題で理解を深めることが出来たのもよかったと思います。
基本情報技術者
効率的に活用できる教材となっていたので、自信をもって試験に望むことができました。
スタディングを購入しようと思った経緯について、試験まで3ヶ月程度しか時間がなく、映像を見ながら通勤時間でも効率的に学習ができる教材を探していました。その中で、スタディングは一つの講座で午前と午後の両方の試験対策ができ、他社の講座と比べて安かったので、ひとまず受講することを決めました
TOEIC
元々アルクさんの500点コースを受講しようか数年前から悩んでましたが、今回色々使っていたスタディングで開講されて割引価格だったので受講しました。
他の講座の講義動画みたいに長くなく、凄く程よい時間(本当の隙間時間にできる)なのでとても学習しやすいです。
受験のテクニックがあり、今後受験する際の参考になると思いました。
他のサービスとの価格比較
こちらの講座で他のサービスとの価格比較をしてみました。
どの学習サービスでも力を入れている講座です。
価格表をまとめてみるとこんな感じになりました!
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
TAC | 71,000円 | 169,000円 | ○ | △ | ○ |
フォーサイト | 33,800円 | 56,800円 | ○ | ○ | △ |
lec | 61,600円 | 181,500円 | ○ | △ | △ |
クレアール | 34,450円 | 59,800円 | ○ | △ | △ |
大原 | 66,000円 | 136,400円 | ○ | △ | ○ |
ネットスクール | 40,200円 | 65,000円 | ○ | △ | △ |
ユーキャン | 49,000円 | 63,000円 | ○ | △ | ○ |
➡︎圧倒的にSTUDYingが安価なことがわかると思います。
※STUDYingも含めて各社キャンペーン等で価格に違いがあるので参考までに。
具体的にサービス内容にどういった違いがあるかもみてみましょう。
TAC vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
TAC | 71,000円 | 169,000円 | ○ | △ | ○ |
✔︎TACのメリット
講師のナレッジが豊富で質問対応が○
I/Oが練りこまれた合格カリキュラム
✔︎STUDYingとの比較
資格スクール大手で企業としての経験が豊富な点で価格が割高。
『学習時間に余裕を持てる方』で『1本のサービスのみで資格取得がしたい方』にはおすすめ。
スクールとしての強みがあるため、Web媒体での手軽さはSTUDYingに軍杯か。
フォーサイト vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
フォーサイト | 33,800円 | 56,800円 | ○ | ○ | △ |
✔︎フォーサイトのメリット
・テキストと連動した臨場感のある講義
・スマホで手軽にできるeラーニング
・質問サービスで受講生をバックアップ
✔︎STUDYingとの比較
サービス内容はSTUDYingと一番近いが、質問対応がある点でユーザビリティが高い。
ただし質問回数が10回までと制限があり、超えた分は超過料金が発生する。
出費を抑えたいが質問サービスが欲しい方向け。
lec vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
lec | 61,600円 | 181,500円 | ○ | △ | △ |
✔︎lecのメリット
・会計資格のナレッジ豊富
・コースが充実しており、資格取得実績が高い
✔︎STUDYingとの比較
会計資格は他社と比較しても合格実績が高く、講師陣の経験が豊富。
試験対策直前コース等のサービスのラインナップも多いので、追加購入にはなるが受講生のアウトプットも充実している。
価格がSTUDYingの3倍以上なので費用を用意する必要あり。
クレアール vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
クレアール | 34,450円 | 59,800円 | ○ | △ | △ |
✔︎クレアールのメリット
・オンライン特化で高いコストパフォーマンス
・試験範囲に特化した学習範囲のため、効率的な学習が可能
✔︎STUDYingとの比較
スタディング と比較して教材が充実している分、価格は割高。
隙間時間・通勤時間での学習には、オンラインで全て完結できるスタディング がおすすめ。
大原 vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
大原 | 66,000円 | 136,400円 | ○ | △ | ○ |
✔︎大原のメリット
・合格実績に基づいた受講カリキュラムが特徴
・テキストが充実しているのが魅力
✔︎STUDYingとの比較
スタディング は大原と比較して3分の1の価格。
試験合格に向けた適切な学習範囲設定により効率的な学習が可能。
ネットスクール vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
ネットスクール | 40,200円 | 65,000円 | ○ | △ | △ |
✔︎ネットスクールのメリット
・WEB(インターネット)完結での学習カリキュラム
・大手資格取得学校と比較して割安な価格設定
✔︎STUDYingとの比較
大手資格学校のオンライン版であるネットスクールは、スタディング と比較すると割高。
Web受講はできるものの、インターネットでの学習になるため、隙間時間での学習はスタディング がおすすめ。
ユーキャン vs STUDYing
サービス | 簿記2級 | 宅建 | Web受講 | スキマ学習 | 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|
STUDYing | 19,980円 | 18,500円 | ○ | ◎ | × |
ユーキャン | 49,000円 | 63,000円 | ○ | △ | ○ |
✔︎ユーキャンのメリット
・豊富な実績に伴った合格のための講座が受講可能
・ユーキャン独自の模擬試験で効果的な試験対策が可能
✔︎STUDYingとの比較
他通信講座と比較しても割高なユーキャンと比較すると価格は半額以下。
アプリ完結で学習可能であり、自分の学習時間が目に見えることや、勉強仲間のコミュニティが作れるのがスタディング の強み。
体験してみて良かった点
スキマ時間を有効活用できる
実際にスタディングを活用してみてメリットに思ったのが、
通勤時間などのスキマ時間に効率的に学習を進めることができる点です。
さらに細かく分割してくれているので、
5分〜10分程度からの学習も可能です。
電車通勤の移動時間に合わせて、
切りの良いポイントごとに学習を区切ることが出来るので、
中途半端になりづらいのが特徴です。
また、動画の再生速度を早めることで、
自分にあった学習速度で勉強できる点も嬉しいですね。
テキストがなく、スマホ一つだけで勉強ができる点も魅力です。
自分の学習時間を見ることでモチベーションアップにつながる
スタディングのマイページを見ると、
実際の学習時間が曜日ごとに棒グラフになって現れます。
自分で掲げた目標の勉強時間に対して、
「きちんと勉強出来ているのか、出来ていないのか」
明確に分かります。
オンライン学習だと中々モチベーションを保つことが難しいですが、
自分なりに勉強時間の目標を立てて進めていきたい方には魅力的な機能です。
料金が安い
なんといってもやっぱり料金の安さは一番のメリットでした。
申し込みまでの抵抗感をあまり感じることなく、
勉強を始めたいタイミングで申し込みが可能でした。
一括支払いでの料金の安さに加えて、
クレジットカードでの分割払いにも対応している点は嬉しいポイントですね。
体験してみて悪かった点
自分で勉強する習慣を作る必要がある
スタディングはオンライン学習コンテンツのため、
いかに自分で勉強する習慣を作ることが出来るかが重要です。
少なくとも決められた曜日に学校に行き、
勉強をするということになります。
しかしオンラインだと全く勉強しない、ということが起こりうるのです。
これはオンラインコンテンツならではのデメリットで、
私自身も勉強を継続していくのが中々大変でした。
自分なりに勉強するしかない環境に追い込むというのも一つの手です。
質問が出来ない
私がスタディングで学習を進める中で一番デメリットに感じた点は質問が出来ないことです。
分からないことがあった時に質問することが出来ないのは大きなデメリットです。
分からないポイントがあった際には知識を補うようにしてました。
それで疑問点はだいぶ解消されたので個人的には参考書と併せて学習することをお勧めします。
以上、評判のまとめでした!
スタディングは、
「割安だということ」と「スキマ時間を有効活用できる点」で
魅力的だという評判が多いことがお分かりいただけたかと思います。
是非、検討の参考にしていただければと思います!
資格の勉強を始めたいけど始めるのに、
「金銭面」や「時間の確保」に壁を感じる方は、
まずはスタディングから始めてみてはいかがでしょうか?
関連記事